今日の日記

2004年1月11日
大量破壊兵器がみつかったそうだ。

…………
………
……
…10年以上前に土中に埋められた毒ガス砲弾が。

いや、よく頑張ったなデンマーク軍。
頭撫でて貰え。

ついでに去年落されたクラスター爆弾の後片付けもしていくともっと誉めてもらえるぞ。



今日の日記

2004年1月2日
あけおめ。
結局イランにも派遣したか
「感謝される自衛隊」を期待してるんだろうな。
完全に自分からみた自分しか見えてないな。
日本政府は。

参拝はもう好きにさせたらええ。
なんかもう何でもかんでも好きにしたらええ。


今日の日記

2003年12月30日
サイト上であいさつ回りも済ませたし
仕事も収めた
授業もひとまずお仕舞い

あとのことは忘れちまおう。
布団かぶって寝ちまおう。
見えないふりをして、聞こえないふりをして。

鉄の鞭作戦なんてしらない
家々を叩き銃を突きつけ
「おまえの夫や息子を差し出せ、さもなくば殺す」
と唄う限り、抵抗は止まない。
まさかアメリカが戦争の終わりを望んでいないなんて
アルジャジーラには
http://english.aljazeera.net/HomePage
殺されたイラク人の話も乗っている
日本の新聞は、右も左も米兵の死しか報じないけれど。まるで、テロが一方的な暴力のように映すけれど。

しかし、イランでは5万人だ。
5万。なんて数字だ。
頭がおかしくなりそうだ。

もうおしまいにしてくれ。
なんて、頼んだっておしまいにはならないから。
誰かが、自分の力でおしまいにするしかないんだ。

さもないと日本政府は、イランにも自衛隊を派遣するぞ。

今日の日記

2003年12月28日
今度はイランで地震か
切ない

死者が最終的に4万人といっているが
寒さでもっと増えるかもしれないとか。

子供が死んでいくのが辛い。


今日の日記

2003年12月23日
考える。

恐らく戦前の日本は、今の世界で言うと一番朝鮮民主主義人民共和国に似ていて、唯一の違いは「人種的優越感」と「植民地に対する搾取」がある点だろう。

朝鮮に暮す人は、大日本帝国民のようにフィリピンバナナは安く買えないだろうし、満州の小麦もたっぷりとは届かないだろう。
要するに「帝国」であるかどうかという違いだ。
イラクもまた帝国ではない。

戦後、日本の平和主義者たちは力を得、GHQの強力な支援を背景に一時理想の国家を目指した。
それは結局、「アメリカの都合のいい間だけ」の平和であり、朝鮮戦争がはじまるとすぐ、大戦中、半島で、大陸で、南洋で、残虐無比の作戦を指揮した日本海軍、陸軍首脳部は自衛隊として編成されなおしたが(アッシリアの昔から残虐な行為をしない侵略軍などいないが)…

「海上保安庁」と「警察」が隠蓑になり、僅かな準備期間を経て、天皇の代わりにマッカーサーに(そして引いては代々のアメリカ政府に)仕える軍隊
が誕生した。

結局平和主義者は、反戦を口にしながら、アメリカの戦争には異を唱えられなかった。というか、唱えた平和主義者は公職から追放され、あるいはごく普通に暴行され、殺された。反米運動は、左翼の間で盛り上がったが、これについては、あっさり政権といっしょにアメリカに寝返った警察や右翼団体が踏み潰した。

あっさり、でもないか。
反米運動の根絶には三十年ほどかかったが
とにかく今はもうない。

イラクとの違いはここだろうか?
もし右翼思想家達が、真に「アジアの独立」を願うなら、例え天皇が降伏しようが欧米に対してレジスタンス運動を続けたのではないか?

あれはなんだったのだろう。いやなんなのだろう。今ではウルトラライトの小泉政権は、1000億円のミサイル防衛計画を組み、アメリカ軍需産業に尽くしている。では、その1000億円を戦前のように三菱重工に払えば良いのだろうか。

難しい

今日の日記

2003年12月22日
アメリカ軍は何故殺戮を続けるんだろう?

もうたっぷり楽しんだろうに
石油も手に入れたし
武器の実験も済んだ
正義の国としての虚栄心も満足した筈だ

もしかして、イラク人が、かつての(今の)日本人のように「アメリカ万歳、大好き!」と叫んでくれないのが問題なのだろうか。

だが過度な期待と言う物だ。状況が違う。あの時のアメリカは戦略的に天皇を生かして置いたし、国の指導部をそのまま取り込んだ。おかげさまで、早稲田大学の側には今でも石井部隊の頃を忍実験設備「国立感染病センター」があるし、海上自衛隊や陸上自衛隊には旧軍部の残り香がたっぷり香っている。

なにより天皇の権威に対して盲目的に従うように条件付けされていた日本人を、いいように操る事が出来た。

どこぞのコメンテーターは戦争に負けた後アメリカに逆らわなくなったのを「天皇を中心に和を尊ぶ優れた民族性」のせいというが…正しく…

しかし今度はフセインをすっかり敵役に祭上げてしまった。それでは楽しい再洗脳ゲームは遅々として進まない。なによりバース党を少々「潔癖に」追い出し過ぎたのではないだろうか。

米軍の最前の選択肢は自分達が劣化ウラン弾で汚した土地からとっとと出て行き、自衛隊をはじめ同盟国の軍隊に「人間の楯」をさせながら石油利権だけを吸い上げることだと想うが。

そうはいかないのが右派軍拡政権の辛い所だ。

一番辛いのはイラク人だが

急変

2003年12月14日
…まったく
世の中何が起こるか解らない物だ。
これで、状況は一気に変わった。

もはやイラクは危険な国家ではない。
自衛隊が「派遣しやすい」国になるだろう。
「泥沼の侵略戦争」など霧散してしまった。

なんといっても抵抗軍の総大将を捕えたのだ。
侵略者側の優勢は劇的に確定したことになる。

最早フェダイン・サッダームは牙を抜かれた虎
その支えを失った外国人テロリスト達は、孤立無援の「厄介者」と化す。

旧勢力を恐れなくともよくなり、フセイン支持者に対する、密告と裏切りの嵐が始まりそうだ。

ともかくも、これで「侵略戦争」は実質終った。侵略者の完璧な勝利である。民主化とやらも本格的に進むだろう。

一方で始まるのは「内紛」。フセインという恐怖の箍を外された各勢力が本格的なぶつかり合いを始めるだろう。

だが少なくとも、ブッシュ大統領は再選の為の最高のカードを手に入れたわけだ。

「いいこと」なのかもしれない。
正義も平和もないが、しかし結末は結末だ。
私は
人種や民族、宗教による「差別」に反対します。

「無差別」

おおいに結構じゃない?
やってることが同じで、アメリカなら殺されて、日本は大丈夫なんてのはどこにもねー訳で。
ひゃっはー。

「テロには屈しない、兵員増派!」

死者増加

「まだまだ屈しない、増派!」

…それは「復興」ではなく「泥沼の侵略戦争」と言いますよ、小泉センセ(笑)


今日の日記

2003年11月24日
アメリカよ苦しむがいい
西側諸国よ。怖気を奮うがいい。

憎悪はそう簡単に止まらないものだ。精々小石と想っていたものに躓け。ベトナムでそうしたように。

そして日本よ。
愚かな日本よ。

犬の国よ。
私の生きる大切な国よ。

お前は破滅する。

世界への裏切りのために。
その卑劣さゆえに。

愚かな日本人よ。
すなわち俺よ。
この国の愚かさに流されるだけの俺よ。

精々利用され尽くして、貧しい国々の恨みだけは買うがいい。

今日の日記

2003年11月4日
誕生日おめでとうオレ。

今日も3限目休講ってどういうことじゃー!
バイトから急いで来ってによう。
おかげで飯がゆっくり食えました。

…うお、4限目が始まる

ハロウィン

2003年10月31日
ジャック
探してる
カボチャ頭のキミを

僕の友達
ジャック

いつも、秋になるまで、納屋に忘れていて
でも大切な親友、ワラを詰め直してあげる

ジャック、いつまでも一緒に居てね。

ほら、夜空に魔女が笑うよ
年を取るに連れ
ネットで演技するのがメンドウになってきた。
というより、自分の「役柄」がぴったり馴染んでしまって、それ以外を演じるのがメンドウになってきた。

まぁ日常生活でも同じなのだがね。

これを固着といいます。

ハガー

今日の日記

2003年10月8日
終ったー
現在午前4:30
一眠りしたら
午前6:50からバイト

午後6時から授業

午後21:00帰宅

気合

今日の日記

2003年10月6日
眠いんーだー

がうー
後一本!

多分、核戦争による世界の終わりというのはなくて。ある帝国が、自分に逆らった国を核の火で焼き払って、安全で豊かな臣民達は

「凶暴で残忍なならず者国家」
を倒したことをお祝いしてビールを飲む。

繰り返し繰り返し。

それが永遠に続く平和。

今日の日記

2003年10月3日
復活!
まで後ちょっと。
頑張りたい。

今日の日記

2003年9月14日
妖怪 二重投稿(ふたえなげわら)というのを考えてみた。

掲示板やメッセなどで普通に投稿したレスに、すかさず同一の文面をつけてあたかも二重投稿したかのような羞恥プレイを行なう妖怪

ってのがいると言い訳に便利なんだがな
ちなみに兄に「三重投稿(みえなげわら)」「四重投稿(よつえなげわら)」がおり、普通に投稿したレスに(以下略)

今日の日記

2003年9月11日
すんげぇ曇った(ドクロ)

今日の日記

2003年9月9日
いや死なない死なない
危ないこと言ってた俺。

頑張ってます。
がんばって

…エロ小説漁ってます。
翻訳ソフトが真剣に欲しくなってきた今日この頃
この世にはまだ俺の読んでない多言語で書かれた激エロ小説があるはずなんだ!

取りあえず黄蓉がイヤーンにされちゃう小説だけは読みたい。しかしInfoseekの中国語翻訳はさっぱり動作しネーナ畜生。

影鷹が動きません

2003年9月8日
FireBirdが動きません(挨拶)

影鷹が動きません(当たり前)

うーん。
IEは快調です。

Blosxom落しました。
すげえ。
でも動きません。
レポートできてません。
首つって死のう。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索