どんなおエライ思想家も。

テロリストを「一まとまりの狂信者」と片付けてしまえば、おしまいである。

イスラムは思想も哲学も教理も多様であり、深い。
西欧の思想もまた一応多様であり、深い。
ならば、テロリズムもまた多様であり、深いと知るべきだ。

知ること。
彼等自身の言葉を聞くこと。
彼等の主張を、できれば新聞やネットといったフィルターを通さず聞かなければならない。


十分に知れば、きっと解らなかった事が解るはず。
Al-Quaidaだ。取り合えずは、

 基本的に、アルカイダは現在、特定のメーリングリストや情報発信サイトを持たず、アラビア語圏の新聞社・テレビ局に転々とビデオメールや原稿を投じる(ようだ)。
 アラビア語圏の英字新聞は体制寄りで、例外といえば英語版を持つ衛星テレビ局アルジャジーラくらいだが、これも英語サイトが未だ復旧しない。

 まぁ、あそこの英語サイトを潰したのはアメリカ政府の機関員なので、復活はもうちょい厳しいかな。何せネットワーク技術で一番進んでるのはアメリカの軍と政府の研究所だすしな。
 民間のどれだけ優秀なセキュリティマネージャを雇っても、絶対勝てない。下手するとアルジャジーラの株式を買収し終えるまで、あのままにしとくかな…?

取り合えずAjeebが有料化しちゃったから、また適当なアラビア→英語翻訳サイトを見つけないとな…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索