持病のアレが。右前方から。
2003年8月13日 ショタはいいなー。
ショタ最高。
癒される…。
しかし、なんか中流忍者のアクセス解析がどんどんどんどんどんどん流行ってるのう。
不愉快な。繰り返しになるが、アクセス解析って厭らしいな。特に内輪サイトとか人気の無いサイトとか。個人が特定できちゃうし。
(ところでGeocities.comのWebポータル型ファイルマネージャにはアクセス解析機能がついてます。なんか役には立たないけどね。)
あーでもショタはいいなー、癒される(思考をどちらかに纏めなさい)。
全く自覚の無いショタな子が一番愛い。
逆に、クールだったり、イノセントだったり、ヤンチャだったりと「少年な自分」を売り物にするのは好かん。
ブリブリの美少女と同じ位わざとらしい媚びがあってな…解ったか、反省しろツッキー(誰?)。
だいたい「少年はこんなもんだ」
みたいな決め付けで描かれた少年像は…例え好意的なつもりで描いてあってもアレだな。つーか人を年代で区切って記号化するのがよくない。10代ってこんなもんだろう?とか50代ってこんなもんだろ?とか言ってると同じ。共感してるふりとか、把握してるふりとかもどこかしら…相手を無視してる。
もちろん記号化した彼等の特長
「クールで、イノセントで、尖がってて、凶暴で、少年同士としか馴れ合わなくて、鎖骨が萌えで、世間知らず」
ってのが間違ってるかっていうと間違ってないし
「性欲バッカで、不様で、社会的地位が不安定な分弱い物いじめが好きで、自意識過剰。」
ってのも間違ってない。
しかし人の魅力ってそこにある訳じゃないような。記号化した「少年」に萌えんじゃ記号化した「女子高生」に萌えるオジサンと同じ。
まぁでも人を「熟女」とか「リーマン」「ロリ」とかに分けて、
「自分は塾女好き」
「リーマン萌え」
「ロリコン」とか自分を規定するのも色んな意味で楽ではあるんだが。
モノや人を評価する時、あるいは自分を評価される時、その出発点を予め決めておけるし…会話をしていても、記号化した表象は相手に伝え易い。って便利さが育てたオタクの「ジャンル分け」癖か。古い言葉で言うとレッテル貼り。とても深く病んでいて、放置しておくには有害な精神的態度なんだが…仕方ない。
んでショタもさー。癒されるんだけど、どこか無自覚な記号化を…でもショタはいーよなー(遠い眼)
ショタ最高。
癒される…。
しかし、なんか中流忍者のアクセス解析がどんどんどんどんどんどん流行ってるのう。
不愉快な。繰り返しになるが、アクセス解析って厭らしいな。特に内輪サイトとか人気の無いサイトとか。個人が特定できちゃうし。
(ところでGeocities.comのWebポータル型ファイルマネージャにはアクセス解析機能がついてます。なんか役には立たないけどね。)
あーでもショタはいいなー、癒される(思考をどちらかに纏めなさい)。
全く自覚の無いショタな子が一番愛い。
逆に、クールだったり、イノセントだったり、ヤンチャだったりと「少年な自分」を売り物にするのは好かん。
ブリブリの美少女と同じ位わざとらしい媚びがあってな…解ったか、反省しろツッキー(誰?)。
だいたい「少年はこんなもんだ」
みたいな決め付けで描かれた少年像は…例え好意的なつもりで描いてあってもアレだな。つーか人を年代で区切って記号化するのがよくない。10代ってこんなもんだろう?とか50代ってこんなもんだろ?とか言ってると同じ。共感してるふりとか、把握してるふりとかもどこかしら…相手を無視してる。
もちろん記号化した彼等の特長
「クールで、イノセントで、尖がってて、凶暴で、少年同士としか馴れ合わなくて、鎖骨が萌えで、世間知らず」
ってのが間違ってるかっていうと間違ってないし
「性欲バッカで、不様で、社会的地位が不安定な分弱い物いじめが好きで、自意識過剰。」
ってのも間違ってない。
しかし人の魅力ってそこにある訳じゃないような。記号化した「少年」に萌えんじゃ記号化した「女子高生」に萌えるオジサンと同じ。
まぁでも人を「熟女」とか「リーマン」「ロリ」とかに分けて、
「自分は塾女好き」
「リーマン萌え」
「ロリコン」とか自分を規定するのも色んな意味で楽ではあるんだが。
モノや人を評価する時、あるいは自分を評価される時、その出発点を予め決めておけるし…会話をしていても、記号化した表象は相手に伝え易い。って便利さが育てたオタクの「ジャンル分け」癖か。古い言葉で言うとレッテル貼り。とても深く病んでいて、放置しておくには有害な精神的態度なんだが…仕方ない。
んでショタもさー。癒されるんだけど、どこか無自覚な記号化を…でもショタはいーよなー(遠い眼)
コメント